eco“チュクドゥー”
コンゴでは物流を担っている少年たちがいる。 1960年に旧宗主国ベルギーから独立したコンゴ共和国は、70年代はまだ政治・経済が混乱して内戦で難民も多く、公共サービスもまともでなかった。そんな状況で誕生したのが“チュクドゥ…
もっと遠くへ・速く・自由に・遊ぶ。
コンゴでは物流を担っている少年たちがいる。 1960年に旧宗主国ベルギーから独立したコンゴ共和国は、70年代はまだ政治・経済が混乱して内戦で難民も多く、公共サービスもまともでなかった。そんな状況で誕生したのが“チュクドゥ…
じつに面白くて一気に読めた! 5月に上梓された新刊『自転車で勝てた戦争があった』―サイクルアーミーと新軍事モビリティー (兵働二十八著・ 並木書房刊)は、軍用自転車に着目した戦争史。 著者の兵働二十八(ひょうどう にそ…
このブログでcoppiが主張したいのは、<スポーツのレベルによってジェンダーの扱いを分けるべきである>です。長文ですがお付き合いください。テーマは男性から性転換した女性選手のことです。昨日はスポーツ政策学会セミナーをwe…
日焼け止め、どんな基準で買いますか? 横浜を拠点とする輪‘sプロジェクト自転車スクールも3年目、基礎的ライディングスキルを教えるだけでなく、今回は日焼け止め講習会を組み込みました。 スクール実技では2カ月後に参加者の多…