Site Loader
BOOK

身の丈にあった自転車

房総で使う自転車はすべて、旧車ばかりです。 安房の隠れ家で、中華製の格安物置を組み立てました。軽量鉄骨にペラペラの壁と屋根ですが、高さ195、幅191、奥行111cmで約4万円。友人の協力を得て2日かけて完成。2台の自転…

BOOK

VETERAN-CYCLE CLUB

サイクルスポーツの伝統はヨーロッパですが、イギリスは実に底力がある。 最近、古い年代のことを調べているなかで、「VETERAN-CYCLE CLUB」のメンバーになってみたら会報が送られてきました。 いちばん驚いたのは古…

BOOK

ポンチ絵のラントン

江戸から明治時代の外国人居留区で読まれていた「THE JAPAN PUNCH」は、イギリスのジャーナリストであり画家のチャールス・ワーグマン氏が出版したものです。雄松堂書店から10冊組み11万円でその復刻版が販売されまし…

BOOK

歴史小説「自転車物語」

角田安正さんの著書『自転車物語・スリーキングダム』と『自転車物語II・バトルフィールド』は、coppiが雑誌編集者時代に連載記事担当編集になり、その後に本としてまとめた。角田さんは作家気質の人です。 執筆者に仕えるのが編…

BOOK

「サイクル日本」

「サイクル日本」 創刊1951~1953年(詳細不明) 発行:財団法人自転車振興会連合会 定価:60円(1951年9月号) 戦前のサイクルレースの実話や、戦後にギャンブルとして始まった競輪にまつわる風俗、機材の研究、多彩…

BOOK

雑誌の曲がり角

自転車世界におけるターニングポイント。 最大の事件は2008年のリーマンズショックに端を発した為替変動。日本の自転車産業が生産を海外移転したことで生じた産業空洞化。世界に誇れるニッポンの自転車製造業は今やシマノを除けばス…

BOOK

「マウンテンバイカーズ白書」

「マウンテンバイカーズ白書」 2021年8月5日発行 MTBの利用実態が見事に網羅された1冊だ。雑誌ではない。 プロダクツやブランドの紹介は一切なく、第1章ではMTBを楽しんでいる人たちや組織の活動を全国的に大掲載。第2…

CALENDAR

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

東京都BMX選手権

PUMP JAM