Site Loader
社会

2023サイクルパーツ動向

自転車業界のトレンドか、サクッと理解できるショーに出向いてチェックしました!  コンシューマーを排除した自転車関連の大規模展示会、「第8回サイクルパーツ合同展示会」が今年も東京・浅草で開催された。メーカーとメーカーによる…

社会

Eroicaでのカスク

スポーツ現場でヘルメットは、頭部を衝撃から保護する帽体です。2022年エロイカジャパンでは、3年前にまだ努力義務であった「ヘルメット着用」が義務化として参加者たちに周知されました。 ヘルメット。イタリアではCASCO(カ…

CAFÉ BAR ヨコオカフェ

創業1925年の老舗プロショップである東京・上野の横尾双輪館に、「ヨコオカフェ」が4月16日にグランドオープン。 これまでウエアや用品を扱っていた2階フロアが改装されて、16席のゆったり空間、往年のエディ・メルクス選手の…

ビンテージ自転車

木リム 温か味

『新家工業百年史』(平成15年刊)によると、1903(明治36)年に新家熊吉氏が、それまで漆器製造をしていた工場の半分で自転車のリム製造に着手した、と記されています。 1864(元治元)年、北陸・山中温泉の米穀商の次男に…

社会

アクセサリーのぞき見

「時代を反映しているなぁ」と感心! 某日、自転車アクセサリーの展示会があったので個人的に気になったグッズを並べてみます。 LEDを取り付けて夜間の視認性をアピールするヘルメットは以前にもあったが、進化しています「LUMO…

その他

涼しいキッズヘルメット

昨日から夏の高校野球がスタート。暑くて熱いドラマが始まった。1日目の3試合で圧倒的に目にとまったのは、ミズノ製の硬式用ヘルメット。両耳をカバーし、特徴的なエアースリットがある。シェアナンバー1! その理由は被っていて涼し…

ビンテージ自転車

続・割賦販売

第一次サイクリングブームが起こり、日本の景気が上向いてゆく時代の1957年に東京・上野の横尾双輪館が刷った割賦販売カタログからの紹介、5月3日掲載の続編です。 大卒銀行員初任給が1万2700円のときにいずれも2〜3万円の…

CALENDAR

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

東京都BMX選手権

PUMP JAM