Site Loader

「お重でございます」

1月3日に“東京下町八福神参り”を長いこと続けています。 常連にひとり、ヘルメット飾りに並々ならぬ情熱を注ぐ人がおりまして、今年はcoopiにも作っていただきました。 「ご銘は?」「お重でございます」 そう、お節料理の重…

社会

御成道 古の自転車問屋街

房総半島で暮らすことが多いのですが先日、郷土史を読んでいたら千葉にも“御成街道”があることを知りました。 江戸時代、船橋から東金まで40kmあまり続くほぼ一直線の道は、将軍がしばしば鷹狩りをするために通った道で“御成街道…

社会

サイクルデザイン専門学校卒業展

若き創造性の発露!!  感動しましたぁ、サイクルデザイン専門学校卒業展。 学校法人水野学園は、「宝飾」を筆頭に「時計修理」、「靴」、「バッグ」、そして「自転車」の専門学校です。フレームビルダー養成のみならず自転車業界への…

社会

ナショナル自転車

正月の初走りで今さら気づいた、ナショナル自転車について書く。あいや、パナソニックじゃありませんヨ。 1月3日は“東京下町八福神参り”サイクリングをしました。18人が3グループの班別になり、下谷神社(家内安全)、小野照崎神…

社会

自転車産業遺跡を巡るポタリング

梶原利夫さんの発案で、2022年7月17日(日)に“自転車産業遺跡を巡るポタリング”を開催しました。これは、東京自転車歴史フォーラムのプレイベントとも位置付けられます。 自転車の歴史に興味ある人を対象に、東日本における自…

社会

明治の自転車立役者

某日、台東区の稲荷町と谷中の墓地で自転車の歴史散歩しました。 いきなりですが、空気入りタイヤは1887年(明治20年)にスコットランドの獣医であったジョン・ダンロップが、息子の三輪車が凸凹道でも転びにくいようにゴム袋をタ…

豊島長崎の富士塚

“富士塚”はいくつか知ってはいたが、まさか自宅から至近に在るとは! ご存知の人も多いだろうが富士塚は、富士山を神の宿る場所として信仰する富士講によって江戸時代後期以降に造築された。講の善男良女の浄財によるそれは富士登山が…

さえの神

“塞の神”と書いて、さえのかみ、と読む。巡り会ったのは池袋の裏手にある公園の片隅。 小学館デジタル大辞泉では、《「さえ」は遮る意》悪霊が侵入するのを防ぎ、通行人や村人を災難から守るために村境・峠・辻などに祭られる神。みち…

CALENDAR

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

東京都BMX選手権