Site Loader
その他

卒展2025

若い才能との遭遇、それはいつも楽しみ!! ジュエリー専門の水野学園から派生したサイクルデザイン専門学校は、毎年この時期に“卒祭”を青山校舎で開催。宝飾や手巻き時計などの手作り作品もいいのですがやはり、自転車に興味津々。 …

社会

サイクルパーツ合同展示会2025

株式会社日東『100年史』という記念誌を、『サイクルパーツ合同展示会』でいただき、“写真の物語る力”に改めて感じ入った。 『サイクルパーツ合同展示会』は、大手卸売業者の声がけで運営され続いているトレーディングショーで年始…

社会

日本酒が無形文化遺産

画像©️テレビ朝日系(ANN) 鼻じらむニュースに直面。 それが12月5日朝にTVやネットで、<【速報】日本酒や焼酎などの「伝統的酒造り」ユネスコの無形文化遺産に登録決定>の報道。NHKニュース番組でコメン…

その他

宜しきスタンダード

自転車のセッティングについて書きます。 マニアのみなさんはサドルの高さ、自分なりの基準値をお持ちでしょう。 では、ハンドルはどうですか? 半世紀前だと、故・鳥山新一さんが“三角調整法”を提唱されています。 三角調整法とは…

社会

eco“チュクドゥー”

コンゴでは物流を担っている少年たちがいる。 1960年に旧宗主国ベルギーから独立したコンゴ共和国は、70年代はまだ政治・経済が混乱して内戦で難民も多く、公共サービスもまともでなかった。そんな状況で誕生したのが“チュクドゥ…

その他

実践・日焼け止め講習会

日焼け止め、どんな基準で買いますか? 横浜を拠点とする輪‘sプロジェクト自転車スクールも3年目、基礎的ライディングスキルを教えるだけでなく、今回は日焼け止め講習会を組み込みました。  スクール実技では2カ月後に参加者の多…

その他

48インチのダルマ

手づくりでダルマ自転車を製作した人に出会った。長 裕(OSA YUTAKA)氏だ。英国のサンビーム、BSAなどを愛する自転車マニアの長さん、かねて、「もっと古い100年前の自転車にも乗ってみたい」と思っていた。そんな折、…

きみつのさんぽ道

イースターが過ぎたらなんと台湾に大きな震度7オーバーの地震、人災の戦争も一向に続きそれを支援する国々が愚かにも継続姿勢だってニュースでも報じられ、暗澹たる世界。世界が平和に再生されますように祈ります。 仕事が一区切りつい…

CALENDAR

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

東京都BMX選手権