Site Loader
社会

屋根の上の自転車

警視庁ホームページに2022年4月8日、「変わります! 自動車の積載制限」という案内が掲載された。実施は5月13日からですでに運用開始。 サイクルレースではカートップ積載は常識。ツール・ド・フランスでも、ツアー・オブ・ジ…

スキル

スキル指導の集大成

もう10年以上、老若男女にスポーツサイクルに乗るためのノウハウをお伝えしてきた。それを集大成の意気込みでプロデュースさせていただいた。(競輪の補助金事業) 3つのS、<smart・smooth・safety>がスポーツ指…

社会

欧州25km規制

e-BIKEの速度規制が2020年からスペインを皮切りにヨーロッパの多くの国で主要道路以外では時速25kmになりつつあるようだ。アメリカは時速32km相当だとか。 市街地のクルマの速度を抑制して交通事故を抑制しようとする…

社会

取締りキャンペーン

NHKニュースで2月20日深夜にラジオ放送で流されたのが、自転車への取締り。 ニュースの見出しは「自転車の違反行為摘発 過去最多 コロナ影響か」。この情報に初めてふれたとき、イヤな感じがした。 翌朝のTVニュースでは警視…

社会

自転車の交通法規今昔

都内の道路には「矢羽」のマークがけっこうある。ナビマークとも呼ばれ、道路上にペイントされている。 矢羽だけの表示は、法的に罰則を伴わない法定外表示。しかし上イラストのように「自転車専用」の文字があればそれに従わないと違反…

社会

大型バス “死角”体験

「サイクルスクール@向ケ丘自動車学校」が1月11日(祝日)、神奈川県川崎市の向ヶ丘自動車教習所で開催。 1都3県に緊急避難宣言が発令されていたが屋外イベントというわけで20歳〜40歳代の熱心なロードバイク乗りたちが集まっ…

CALENDAR

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

東京都BMX選手権

PUMP JAM