旅 スナップ写真 テーマなし散文です。悪しからず。 写真も気ままなスナップです。 一昨日は海岸線でポツリ。 急いで帰宅したら雨は海沿いだけのようだった。 が、今日は雨上がりの青空。 洗濯物を干してから、山にハンドルを向けた。 裏道、畦道を…
旅 サボテンの小径 サボテンの小径はお気に入り。 この日は浜辺で焚き火をしました。 先日、波打ち際をちょっと高めの運動強度で走ったら、歯茎あたりの血管までドクドクと激しい拍動で、「雨あがりの砂浜はタイヤが沈んで走れない」とfacebookに…
アクティビティー 忘れていた尻の痛さ 解脱していたはず(偉そう)の、お尻の痛さ、忘却の彼方から現れた。 ここ数年、サイクリングのウエアやシューズでまともにロードバイクに乗っていない。必要に駆られて1泊2日ほどのツアー同行では乗るが、普段はフラットハンドル。そ…
社会 富津岬で周回練習 刺激があればやる気もでる。 この2週間ほど、まだ暗い4時ごろ起床して富津岬の公園道路を4周回していた。岬の周回路まで約5km、1周回約5kmなので合計30kmほどだが、岬の一本道はとにかく一直線だからタイムトライアルのよ…
アクティビティー 漂うだけでもいい 梅雨前線が北上しているというけれど、房総半島はまだ梅雨前です。海にくると蒸し暑さがない。 朝までの雨で、防風林の小径は湿っている。オンショアの風で片手にもったサーフボードが砂丘の手前から煽られる。冷たい海風で砂丘に自生す…
アクティビティー 去年のルート作り 誰かを連れて走るとき、ルートはどう決める? 昨年から房総半島の田舎暮らしなので、どこを走ってもクルマが少ない。独りで走るなら風の吹くまま、雲の流れるまま、自由です。 でも、数人の仲間、数人のグループで走るなら、できれば事…
社会 上棟式で散餅散銭 伝統的でワクワクする儀式でした。 よい日和に恵まれて、富津岬にある浄土宗・大乗寺で上棟式が執り行われたのです。 善男善女が参道に集まりました。小さな子どもは前列で、法要(仏事)がすむのを屋外で待つ。改築された本堂の棟上げ…
旅 カヌーで冒険気分 頼もしき友きたる。ディンギー乗りにして造船学科卒セーラーゆえ、僕の念願かないカヌー・クルージングを愉しめました。カヌーは昨年5月に買って孫と水路でちょい乗りしただけで、11カ月ぶりの利用がなんと海!! 愛艇『STREAM…