Site Loader

キング・リュー・スタイル

「松本センセ、ビール飲んじゃダメですよ!」 ランチライムで警告を受けましたぁ。 総勢13人で敢行した酷暑の“輪’s project”の夏合宿サイクリング。 スキル指導で顔馴染みな30〜40歳代の善男善女で伊豆を1泊2日で…

BOOK

熟読熟読の専門誌

1964年の東京オリンピックのとき、小学校高学年でした。乳酸飲料配達のアルバイトで毎朝ペダルを踏んでいた。そして中学時代、10スピードのスポーツ車を買った。 ライトシステムはダイナモ式で、テールライトが背中も照らす“ユニ…

その他

ハンドメイドの変容

日本のオーダーメイド自転車について、7月初旬から少しずつ再チェックする作業を始めました。鳥山新一さんが提唱したスポーツサイクルの文化、オーダーメイド自転車の黄金期は遙かなる影になりつつある? いえいえ、違います。 昭和の…

Audax Japan 20th Anniversary

7月21日、東京・国立オリンピック記念青少年総合センターで「オダックス・ジャパン20周年」記念イベントが開催された。 全国各地からブルベに夢中な人たちが足を運び、近畿のクラブは東京までのブルベを設定して走って来た。また、…

アクティビティー

高気圧が優勢に!

東京は朝から快晴、高気圧が張り出してきた。 ここ数日は低気圧と台風とが列島をなめて進み、各地に強風・豪雨・雷注意報をもたらす線状降水帯で、ホントおつかれさまでした。 めまぐるしい天気の移り変わり、晴れ間がのぞくと空に雲が…

社会

続 天皇の愛した松林

富津岬が好きだ。 だからこそ、その魅力を見直そう。 昭和天皇がお手植えされた黒松は枯れたが、 緑と潮風に彩られた富津公園のポテンシャルは揺るぎない。 松林による景観といえば、“日本三大松原”が有名。 最メジャーは静岡の「…

アクティビティー

妄想を糧に走る

ラジオでは「午後から暑くなる」と予報していた。 君津市街地から山へ向かう風向はずっと向かい風。スピードキープには前傾姿勢を強いられる。路側の白線をトレースすることに専念。 ファウスト・コッピのペダリングは“精密機械のよう…

無縁墓の供養塔

雨上がりは、好きです。 発達した雨雲がいくつも通り過ぎ、最近は雨と風と晴れ間の繰り返し。 梅雨入り前の房総半島、この数日は富津岬の辺りでランブリングの日々。 8段変速グリップシフト、700×32C、前カゴ、泥除け付きの愛…

CALENDAR

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

東京都BMX選手権