Site Loader
社会

UDセーリング

UD=ユニバーサルデザイン。障がいのあるなしに関わらずに誰にでも使いやすいデザインを意味します。  バリアフリーデザインとも表現できる。coppiが自転車の次に好きな乗り物、ヨットの世界でこの言葉を知ったのは四半世紀ほど…

ヴェロシオ 

自転車で走るのが好きな人にとって、忘れないでほしい偉人がいる。その名はポール・ド・ヴィヴィ(Paul de Vivie)、彼のペンネームは“ヴェロシオ”(Velocio)です。 1970年代からのランドナー世代でニューサ…

その他

宜しきスタンダード

自転車のセッティングについて書きます。 マニアのみなさんはサドルの高さ、自分なりの基準値をお持ちでしょう。 では、ハンドルはどうですか? 半世紀前だと、故・鳥山新一さんが“三角調整法”を提唱されています。 三角調整法とは…

社会

第1回Japan Bike Show

展示会、「第1回Japan Bike Show」(主催:自転車産業振興会)が2024年9月18日(水)〜19日(木)に東京・有明GYM-EXで開催された。 最新自転車と用品類が大きな会場でお披露目されるのが従来のサイクル…

甲子園100周年ビール旅

 「甲子園に来ませんか?」と友人に誘われた。 元高校球児で自転車競技審判仲間、例年連泊してライブ観戦する猛者。「阪神甲子園球場が100周年なので、1924年当時のレシピをアサヒビールが再現した特別なビールが球場限定で飲め…

アクティビティー

忘れていた尻の痛さ

解脱していたはず(偉そう)の、お尻の痛さ、忘却の彼方から現れた。 ここ数年、サイクリングのウエアやシューズでまともにロードバイクに乗っていない。必要に駆られて1泊2日ほどのツアー同行では乗るが、普段はフラットハンドル。そ…

CALENDAR

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー