FERRO mari e monti 2021
海、山、レトロな雰囲気の三拍子そろったサイクリングを楽しむ。そんなイベントが『フェッロ・マリ・エ・モンティ』です。イタリア語で鉄・海・山。 朝7時には鋸山美術館の駐車場でエントリーが開始され、サイクルマーケットが開店。カ…
もっと遠くへ・速く・自由に・遊ぶ。
海、山、レトロな雰囲気の三拍子そろったサイクリングを楽しむ。そんなイベントが『フェッロ・マリ・エ・モンティ』です。イタリア語で鉄・海・山。 朝7時には鋸山美術館の駐車場でエントリーが開始され、サイクルマーケットが開店。カ…
連載の締めくくりにパラサイクイクリングの課題を話そう。 車いすユーザーは老人も含めて200万人と言われているが、アクティブスポーツをしようとする障害者がどれだけいるのだろうか。パラスポーツには水泳、陸上、バスケットなど競…
世界標準のハンドバイク パラリンピック各国パドックを歩きつつ横目でハンドバイクのブランドをチェック。結果、ほとんど全てが「carbonbike.USA」製を採用だった。 https://carbonbike-usa.co…
パラリンピック執務の最中は個人的な写真撮影はNG。だから執務以外の時間で顔見知りになった選手やスタッフに了解を得て機材を見せてもらった。 なんと言ってもHのハンドバイクがパラ機材の花形だ。Tのトライサイクルは専用に作られ…
「失ったものを数えるな、残されたものを最大限生かせ」(It’s ability, not disability, that counts) “パラリンピックの父”と呼ばれるイギリスのストーク・マンデビル病院の…
オリンピック閉幕で「終わったな」と思わないで!! 今日からパラリンピック開幕。まだcoppiには2020東京大会が続いています。 明日25日から9月3日まで当サイトは記事更新が難しくなるかも。なぜならパラのロード競技サポ…
マットで上半身ストレッチをする選手を観察した長野車連の湯原正行コーチが「可動域のチェックをしていますね」と話しかけてくれた。 8月18日の長野県松本市・美鈴湖自転車競技場。パラリンピックに向けてフランスナショナルチームが…