旅
サイクルトレインで、群馬・桐生を散策
赤城自然塾によるサイクルナビゲーター養成講座に講師として招かれ、帰らずにそのまま前橋市に留まりました。天気もいいし、豚料理のグルメ、名湯の温泉、魅力的な地域ですがこの日は“サイクルトレイン”で桐生へGo! 上毛電気鉄道の…
もっと遠くへ・速く・自由に・遊ぶ。
赤城自然塾によるサイクルナビゲーター養成講座に講師として招かれ、帰らずにそのまま前橋市に留まりました。天気もいいし、豚料理のグルメ、名湯の温泉、魅力的な地域ですがこの日は“サイクルトレイン”で桐生へGo! 上毛電気鉄道の…
自転車専門誌の製品写真は、基本的に作法に則って撮影されています。マニアのみなさん、気づいていましたか? 解説します。2カットは60年代の名車たち。白いフレームに赤の銅抜きは日本の片倉・シルク号。黄色っぽいのはイタリアの…
おお、こりゃいい! 最近のサイクルパーツ動向をチェックしたくて某展示会に出かけて、気になったRECOMMENDグッズを紹介します。 《スルーアクスルバイクをルーフキャリヤに積みたい!》 そんな人にオススメが…