Site Loader
社会

2022自転車社会ニュース

 年末恒例の定番企画、“今年の10大ニュース”はついつい見てしまう。自分の価値観と、テレビや新聞やweb媒体がそれなりの説明付きで解説してくれるニュースで過ぎ行く年を振り返るのも一興デス。  ここで紹介するのは、都市交通…

社会

1865年、日本を走った自転車の写真

東京自転車歴史フォーラムで講演する日本カメラ博物館学芸員の井桜直美さんです。紹介しているのは?! 「気づいていたかい、フォーラムでのいちばん凄い情報はあの写真」と、「第1回東京自転車歴史フォーラム」反省会で梶原利夫さんは…

社会

GRAND CYCLE TOKYO

サッカーのカタールW杯でドイツに日本が勝って大きな感動に震えた人が多いが、coppiは冷たい雨の海の森での「2022海の森ロードスプリント大会」で熱く感動した。 2020東京オリンピック・パラリンピックでつくられた記憶、…

社会

近代酪農の発祥地

南房総の掘立小屋を拠点にサイクリングすると、そこかしこに小規模牧場がある。安房の国、ここは日本の酪農発祥の地であったそうです。 鴨川の「酪農のさと」で得た情報では、日本の牛乳の歴史は飛鳥・奈良時代から始まる。645年、大…

社会

やり直し

サイクリングスクールの人材育成、やりがいがある。学んできたことのやり直し、復習ですが、自分にも新たな発見があって楽しい。 横浜で今季から始めた輪’Sスクールは午前に土の校庭でライディングスキル実技、午後は道路上でのサイク…