収束の目処たたぬコロナ
もうコロナの話題はやめたいのですが、3月12日にはトランプ大統領も突然にコロナの威力を認め、東京オリンピックは1年延期すべきだ、との発言。誰が言わせたのでしょうね。 人混みは避けたい今日この頃、ですがサイクリングロードも…
もっと遠くへ・速く・自由に・遊ぶ。
もうコロナの話題はやめたいのですが、3月12日にはトランプ大統領も突然にコロナの威力を認め、東京オリンピックは1年延期すべきだ、との発言。誰が言わせたのでしょうね。 人混みは避けたい今日この頃、ですがサイクリングロードも…
3月9日にイタリア自転車競技連盟(FCI)は、コロナウィルス対策のためにサイクリストは家にいて、ローラーでペダルを漕ぎ、落車を避けて、法律と常識を守るようにと提言しました。 サイクリストは生活習慣を改めなさい。激しい長時…
2020年夏を目処に、都内の一部道路でタンデム自転車を通行可能とするよう検討している、との都議会における答弁2月27日にありました。 質問したのは、トライアスロンのベテラン選手にして都議会議員の白戸太朗(都民ファースト)…
この数日、激震ぶりを実感するコロナ・ウィルス。 サイクルイベント界も大変です。3月半ばまでのイベントは社会的に厳しい視線があり、自粛ムード。 イベント主催側は事前に保険加入や準備に投資したので苦慮。 回り回ってcoppi…
もう一般的な言葉ですね、ユニバーサルデザイン。この自転車のハンドル、どこにブレーキレバーがある? ユニバーサルデザイン、当初は障害の有無・度合いに関わらず「できるだけ多くの人が利用できるデザイン」という発案者であるノース…
タンデム自転車はいま、25府県(2020年1月)で公道走行を解禁。青森や奈良県も道路交通規則改正に向けて動いている。また、東京都をはじめ自転車専用道路など限られた場所では乗ることができる。 全長が約2.5mのタンデム自転…
パラリンピックの車いすバスケットボールが話題になりました。「選手のクラス分けに関するルールを日本が遵守していない」、と国際パラリンピック委員会(IPC)が警告し、このままだと20年東京大会から除外される可能性もあるとか。…