サイクルデザイン専門学校卒業展
若き創造性の発露!! 感動しましたぁ、サイクルデザイン専門学校卒業展。 学校法人水野学園は、「宝飾」を筆頭に「時計修理」、「靴」、「バッグ」、そして「自転車」の専門学校です。フレームビルダー養成のみならず自転車業界への…
もっと遠くへ・速く・自由に・遊ぶ。
若き創造性の発露!! 感動しましたぁ、サイクルデザイン専門学校卒業展。 学校法人水野学園は、「宝飾」を筆頭に「時計修理」、「靴」、「バッグ」、そして「自転車」の専門学校です。フレームビルダー養成のみならず自転車業界への…
自転車趣味の大先輩を訪ねたら、「最新のを見ていかない?」とお声がけいただきました。なんと、同じ泥除け付き快走モデルですが、自分のは3段、先輩のは13段。 大先輩とはポジションがほとんど同じ。試乗しての第一印象は、“快適”…
ブログ読者のみなさん、昨夜は富津市、君津市、木更津市あたりに宿泊されたでしょうか、美味しいものは食べられましたか? 2日目の今日はいかにも古墳らしい場所が多い。DAY2は、青堀駅南口の住宅地からスタートです。 Day…
JR内房線『青堀駅』の南口ひろばに石板の“内裏塚古墳群”マップがある。 眺めているうちに行けそうじゃん、チャレンジ心に火がつき古墳すべて自転車で一気巡り敢行! 思いつきでやったら2日間かかりました。作戦はまず線路の海…
『自転車と女たちの世紀』ハナ・ロス著 坂本麻理子訳 Pヴァイン刊 2,700円+税(ISBN978-4-910511-38-2)を読んだ。 ――革命は車輪に乗ってーー この単行本のキャッチである。読み甲斐がある力作で、…
自転車業界のトレンドか、サクッと理解できるショーに出向いてチェックしました! コンシューマーを排除した自転車関連の大規模展示会、「第8回サイクルパーツ合同展示会」が今年も東京・浅草で開催された。メーカーとメーカーによる…