「すばらしいサイクリング」
1973年(昭和48)〜1973年(昭和48) ベースボールマガジン社はこの当時、様々な競技を“スポーツ・マガジン”シリーズと銘打って刊行。すばらしいサイクリングは自転車のツーリングを主にした内容。啓蒙的なノウハウ、自転…
塗装 “ファデーナ”
自動車のヒストリックカーレースは、世界のレースを統括するFIA規定で第2次大戦が終結した1945年〜1971年があり、1990年までに生産された車両がヒストリックカーに分類されるらしい。ビンテージカーはヒストリックカーよ…
最初の悲劇のヒーロー
ユジューヌ・クリストフ 1885年〜1970年 悲劇のヒーローとして語り継がれているのがユジューヌ・クリストフだ。 1913年のツール・ド・フランスは、29日間15ステージで総距離5387kmで、初めて反時計回りにフラン…
ビンテージ、ジャッジの資質
coppiはエロイカ・ジャパンのコンクール審査委員ですが告白します、ビンテージ自転車パーツにはさほどマニアックな興味を抱いていません。でも変速機は、横型よりも縦型が好き。ちょっぴりマニアックかも。 緊張感をもってビンテー…
「サイクルスポーツ」
1970年4月〜刊行中 団塊の世代が小・中学生時代に創刊され、第二次サイクリングブームの波にのって部数を伸ばした。ジュニアスポーツ車の改造、輪行車の乗り比べ比較などの実用記事、海外ツーリング紀行、三宅寛カメラマンによるツ…