Site Loader
ビンテージ自転車

ちょいと川向こうまで

ヴィンテージ自転車好きのみなさん、爽やかな一日でしたね! 今日は荒川サイクリングロードの岩淵水門で友人と待ち合わせて、2つの場所を訪ねてみた。 岩淵水門への道すがら、新河岸川の左岸を走っていたら北区の浮間渡船場跡に西国(…

ビンテージ自転車

割賦販売

高額商品をポンと現金払いで買う人は少ない。電子マネー時代で即金は時代遅れだが、分割支払いすると高くつくのは昔と同じ。 江戸時代から、高額商品を先渡しで代金を後から回収する販売方法はあったそうだ。第二次大戦後は月賦販売が広…

ビンテージ自転車

ガジェット

最新のロードバイクを見てきた。場所は東京オリンピック開催予定地の静岡・富士スピードウェイ。雑誌CYCLE SPORTS「最速店長選手権」の審判として足自慢ショップ店長の機材を車検した。古い友人が古くて革新的なロードレーサ…

ビンテージ自転車

CHRUBIM

ケルビム。今や洗練されたスチール好きに訴求力があるブランドですが、創業者の故・今野仁さんは実直に金属溶接を極めた職人であり、海外の自転車事情に敏感で、フレーム設計にコンピューターをいち早く取り入れました。 今野さんは男三…

ビンテージ自転車

LA JOIE DE VIRE

情熱があれば自転車は作れます。 自転車は大企業だけが作るのではありません。 特にスポーツサイクルは、職人の手作りフレームが原点。 そのフレームに部品をアッセンブルして、オリジナルブランドを名乗る。 引退した有名選手のブラ…

ビンテージ自転車

古楽器と変速機

ラジオ深夜便、インタビューアンコール2019年6月25日『古楽器の音色に魅せられて:川口成彦』を聴取し、その音色には自転車の変速機にも通底する感覚があると思った。 フォルテピアノ(古楽器)は、ハイドンやモーツアルト時代の…

ビンテージ自転車

FERRO Mari e Monti 2020

「南房総の魅力を独り占めしないで、もっとたくさんの人に楽しんでもらいたい!」と流暢な日本語でイベント開催動機を教えてくれたのは主催者のマルコ・ファバッロさん。 日本の大学を卒業して以来、イタリアと日本の架け橋になる仕事を…

CALENDAR

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

東京都BMX選手権