Site Loader
ビンテージ自転車

TAインナーギヤ

骨董自転車を扱う浅麓堂にての続・続見聞録。 「TAのチェーンリングで48Tのインナー、見たことあります?」と出してくれたのが上の写真。でかい! 取り付けボルトからギヤに至るアームの幅が太いし厚みがある。 感心して見ている…

ビンテージ自転車

色付きシュパーブ

骨董自転車を扱う浅麓堂にての続見聞録。 「サンツアーは色付きパーツをよく作りましたがこれ、金・黒のシュパーブです」と写真の品を見せていただいた。シールドのプーリー、軽合アルミボルトを採用。それにしても70年代や80年代の…

ビンテージ自転車

オールランダーバー

骨董自転車を扱う浅麓堂にての見聞録。 「フィリップスのオールランダーバーはどう調整してもしっくりしない。でも日東のオールランダーバーは握りやすい。そう思いません?」 ご主人の中堀剛さんに聞かれて戸惑った。深く考えたことが…

ビンテージ自転車

お久しぶりです!

都内で8月16日にビンテージ自転車の小規模イベントが開催された。これはうれしいニュース。 その前週、この数カ月お手伝いしてきた9月に長野・志賀高原で開催する予定だったヒルクライム大会が急遽中止に追い込まれ、半分予想してい…

ビンテージ自転車

ダイナモ感覚

新型コロナウィルスの緊急事態宣言が期限前にいきなり解除。専門家会議の議事録なし。なんですかねぇ。とはいえ、季節は移ろい太陽の光がたっぷり降り注ぎ、八十八夜もとっくにすぎました。 自転車でナイトランを楽しむには最適な時期で…

ビンテージ自転車

戦後日本の初期変速機4

上の4つは左から「大洋工業」、「鐘淵機械工業」(販売:淡島商事)、「和田盛輪社」、「島野工業」でいずれもスターメーアーチャーを参考にして作られたハブギヤ。 戦前から島野庄三郎や前田鹿之助と同じく、舶来品に劣らないギヤの製…

CALENDAR

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

東京都BMX選手権