Site Loader
社会

GRAND CYCLE TOKYO

サッカーのカタールW杯でドイツに日本が勝って大きな感動に震えた人が多いが、coppiは冷たい雨の海の森での「2022海の森ロードスプリント大会」で熱く感動した。 2020東京オリンピック・パラリンピックでつくられた記憶、…

社会

近代酪農の発祥地

南房総の掘立小屋を拠点にサイクリングすると、そこかしこに小規模牧場がある。安房の国、ここは日本の酪農発祥の地であったそうです。 鴨川の「酪農のさと」で得た情報では、日本の牛乳の歴史は飛鳥・奈良時代から始まる。645年、大…

アクティビティー

最初の2時間

「FERRO Mari e Monti 2022」、青い空と光る海に祝福されました。 ビンテージ自転車のイベントとして定着した大会、フェロ。 フェロは鉄の自転車、マリは海、モンティは山。 イタリア人のマルコ・ファヴァロさ…

スキル

やさしいコジパンプ

古い自転車仲間からもらった電話。 「元小学校の校庭でスクールやっていますよね。パンプトラックを作ったんだけど、置かせてもらえない?」 それが“コジパンプ”との出会いだった。   大工が本職の小島正治さん謹製、木…

社会

やり直し

サイクリングスクールの人材育成、やりがいがある。学んできたことのやり直し、復習ですが、自分にも新たな発見があって楽しい。 横浜で今季から始めた輪’Sスクールは午前に土の校庭でライディングスキル実技、午後は道路上でのサイク…

社会

故 鳴島英雄さんに献杯

なるしまフレンドの会長・鳴嶋英雄さんが10月14日、87歳で亡くなっていた。故人を偲んで思い出を書きます。 鳴嶋英雄さんは1964年の東京オリンピックに向けて熱心に練習をした選手でした。自ら走るだけでなく、サイクルショッ…

アクティビティー

初航海

転機があれば子どもは変わる。 孫のHは、小学校に入って身長110cm、普段はあまり外遊びを好まないし、自転車の補助輪を外せるようになっても自主的に乗らず、折につけ「怖い」とよく言う。 そんな孫を連れて、友人の船を訪ねた。…

CALENDAR

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

東京都BMX選手権