社会
オーストラリア軍のe-BIKE
自転車の軍事利用は歴史がある。 初めは普仏戦争(1870年〜)で伝令や偵察に使われたそうだ。 やがて第一次大戦で自転車部隊が編成されるようになり、折り畳み自転車を落下傘部隊が使い、銃などを装備しやすい自転車も作られた。 …
社会
1940 幻の東京オリンピック
とんと昔、幻の東京オリンピック、あったとさ。 1940年、“皇紀2600年記念”として目論まれた夢の国際スポーツ大会。オリンピック立候補で招致運動、実施決定から日中戦争勃発で開催返上などの経緯はWikipediaに掲載…
ビンテージ自転車
VIVA! ラグ付きスチール
細いフレームチューブの接合部に惹かれます。あなたもそうでしょ。 ラグレスフレームも美しいけれど、ラグドフレームはもっと興味深い。 1960年代にランドナーぞっこんだったサイクリング好き世代は、ラグ付きフレームの方が好きな…
パラスポーツ
パラサイクリング最新事情3
世界標準のハンドバイク パラリンピック各国パドックを歩きつつ横目でハンドバイクのブランドをチェック。結果、ほとんど全てが「carbonbike.USA」製を採用だった。 https://carbonbike-usa.co…