Site Loader

「お重でございます」

1月3日に“東京下町八福神参り”を長いこと続けています。 常連にひとり、ヘルメット飾りに並々ならぬ情熱を注ぐ人がおりまして、今年はcoopiにも作っていただきました。 「ご銘は?」「お重でございます」 そう、お節料理の重…

社会

船祝

房総半島の漁村では1月2日の朝、“船祝”(ふないわい)という伝統行事がある。大漁旗を掲げた漁船から船主が、豊漁と船舶の安全を祈願し、お金や菓子類を投げる。集まってきた子どもたちは大喜びです。 「コロナがあったりで3年ぶり…

社会

海苔漁の「ベガ舟」に遭遇!

船が好きです。 30年ほど前は東京湾の奥から出口にかけて、よくセーリングで行き来しました。 21フィートのヨットで、本線航路を避けての移動は一日がかり。都内の係留地から沖だしし、富津岬をかわすといきなり海がきれいになる。…

社会

房総ウィスキー

「房総ウィスキー」、近所の食品スーパーで見つけたご当地モノです。値段は税抜き2.000円。愛飲しているジョニーウォーカー赤ラベルより500円ほど高いが、見たからにはテイスティングせねば!! 円柱形のボトルは容量700ml…

オススメ南房総2dayルート

軽い熱中症か、止まるとめまいでクラクラ。若いスクール仲間が僕のホームグラウンドに遊びにきてくれたので張り切って1日目は山岳ルート、2日目は海沿いの細道にこだわりコースを先頭で案内したのですが、熱中症警戒アラートを甘く考え…

東京湾観音

房総半島の内側が行動エリアだと、東京湾観音はよい目印だ。高さ56mの構造物が海に突き出した山頂にそびえている。 朝、富津岬のビーチでサーフボードからその後ろ姿を拝む。南房総方面から海沿いで帰るときはその全身アングルが次第…

平石久平次資料館

タイトル写真は2003年10月29日「中日新聞」の陸舟奔車関連記事  “ビワイチ”(琵琶湖一周)をやったことありますか? サイクリストは島や湖一周、岬の先端、峠とか、達成感を求めてやり遂げたがるもの。でも、たまには自転車…

CALENDAR

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

東京都BMX選手権