オーディナリー時代は面白かった
『十九世紀イギリス自転車事情』という本を読み返しました。 この本はオーディナリー型が隆盛した1880年代の英国で、自転車趣味やスポーツがどう発展したかを詳しく記しています。読むと英国が他の欧州自転車レースが盛んであった他…
もっと遠くへ・速く・自由に・遊ぶ。
『十九世紀イギリス自転車事情』という本を読み返しました。 この本はオーディナリー型が隆盛した1880年代の英国で、自転車趣味やスポーツがどう発展したかを詳しく記しています。読むと英国が他の欧州自転車レースが盛んであった他…
NCTC京都に所属される重鎮、岡島義之さんのご自宅工房を訪問しました。 友人が岡島さんにキャリヤ製作を依頼するというので付いて行ったのですが、目が点になりました! 岡島さんのバリバリ活動的な80歳の健脚ぶりがブログ「ko…
埼玉・越谷で親子三代にわたり営まれた「前田自転車店」が2013年に廃業するにあたり、倉庫整理をしていたら見つかったのがこの三輪自転車。「東武よみうりウェブ版」の2013年3月4日付け記事には、<元店主の前田康夫さん(当時…