Site Loader
社会

道路で競争3

ホビーレース頂点は“オリベッティ” 1970年代〜2000年はアマチュア向けの“ホビーレース”(市民レース、草レースとも呼ぶ)がコマーシャルベースで盛り上がった。 草分けとなった大会は『チャレンジロードレース』。1971…

社会

道路で競争2

=日本の自転車レース、2つの金字塔= 不忍池・内外自転車競走運動会 日本最初の自転車イベントは明治31年(1898年)に上野・不忍池で大日本双輪倶楽部が主催した『内外自転車競走運動会』だ。これは競馬場跡地の道路だった。 …

社会

三光舎の沿革

「三光舎のフリーホイールのスムーズぶりは秀逸で、ロールスロイスの回転部を作っていた英国のフリーと比べても負けないほどだった」と、自転車仲間K氏から聞いて改めて振り返る気になった。上写真は1960年代のディレーラー普及期に…

社会

1964年東京五輪の記憶2

Memories of the 1964 Tokyo Olympics 2 連載第2回は本番前のプレ大会を紹介する。アマチュア選手として東京オリンピックに向けて一般選抜候補選手として励んだ森戸義忠さんにインタビュー。 上…

ビンテージ自転車

Eroica、米国基準

ヴィンテージ自転車趣味の世界標準はイタリア発祥のEroica。でもアメリカにも素晴らしい伝統がある。 ご存知のようにEroica は1987年までに製造されたロードレーサーで愛車自慢をしてコンクールする。 基本分類はこれ…

ビンテージ自転車

続・割賦販売

第一次サイクリングブームが起こり、日本の景気が上向いてゆく時代の1957年に東京・上野の横尾双輪館が刷った割賦販売カタログからの紹介、5月3日掲載の続編です。 大卒銀行員初任給が1万2700円のときにいずれも2〜3万円の…

ビンテージ自転車

割賦販売

高額商品をポンと現金払いで買う人は少ない。電子マネー時代で即金は時代遅れだが、分割支払いすると高くつくのは昔と同じ。 江戸時代から、高額商品を先渡しで代金を後から回収する販売方法はあったそうだ。第二次大戦後は月賦販売が広…

CALENDAR

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

東京都BMX選手権