Site Loader

ライカ判

「これは山本秀男さんがライカで撮影した軽井沢の写真で、前がパターソンズハウスの太宰茂秀さんで後ろが私です」と教えてくれたのはサイクリング写真集団を1970年代に立ち上げた原明吉さんだ。四つ切りサイズのプリントは多分60年…

サイクリング写真3

デジタル時代の21世、前史にパソコン通信のニフティーや「2チャンネル」という小社会のコミュニケーションがあったものの、2008年にFacebookの日本版公開で一気に写真の概念が変質。スマホで撮影した画像は趣向が共通な「…

サイクリング写真2

SNS(Social Networking Service)がないアナログ写真時代には、写真趣味はハイクラスな文化だった。一眼レフカメラで露出と絞りを被写体に応じて自分で選び、構図を決めてシャッターを押す。今ではスマート…

サイクリング写真1

食欲・性欲・睡眠・排泄・呼吸は基本的欲求だが、誰かと交流することも重要です。1970年代に「サイクリング写真集団」を立ち上げた原明吉(あきよし)さんの活動をご紹介。 2020年現在79歳の原さんは、東京・中野区にある自転…

21世紀のランドナー像1

2016年7月の「Concours de Machines」で勝利した欧州でトレンディーなランドヌーズがこれ。雑誌「top vélo」に昨夏掲載された自転車、フランス・オーヴェルニューの製作者による軽量なハイカー。レイノ…

波待ちでもう一泊ステイ

命からがら緊急避難した御宿漁港。翌21日朝も風が強く小波の大きいものが打ち寄せ波頭が砕けはじめている。月の砂漠ビーチにはサーファーたちの姿がちらほら。 午後には風力も上がり、複雑な波が立つと定評ある野島崎沖も待ち受けてい…

外洋を20ノットで滑走

いわき〜御宿漁港(晴天) 東京・夢の島マリーナで使うモーターボートを福島・いわきで購入したオーナーから回航を手伝ってと誘われた。いわき市から都内へは陸路なら高速道路で一気に移動できるが、海路では太平洋の外洋へ沖出しして房…

CALENDAR

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

東京都BMX選手権